商品説明
生地幅 |
約108cm |
素材 |
綿100% |
ゆうパケット(250円+税)可能サイズ |
500cm |
生地質にこだわった、高密度綿ローン水玉
70番手綿ローン
70番手(細番手)の綿糸で、高密度に織られたローンの水玉プリントです。
等間隔/8mmドット
水玉のサイズは、8mmで、等間隔にプリントされています。
商品写真を見る限りでは、そう特別感も感じられず、「使いやすそうな水玉サイズ」(←こう思って頂けるだけでも、幸いです)程度ではないかと・・・。
等間隔/8mmドットのプリント生地は、おそらく、素材(綿麻や麻、エステル等)を変えて、市場に出回っているはずです。
ただし、余計なものがプリントされていないシンプルな水玉で、天然素材/服地向けの生地が少ないのも、現状です。
風合い
なめらかで柔らかなシルキータッチと、少しサラッとした感じがミックスしています。大変肌触りのよい生地です。
柔軟剤+エアータンブラー加工仕上げ
ハイランクな柔軟剤でソフト加工した後、エアータンブラー加工で仕上げています。
エアータンブラー加工は、空気による乾燥仕上げの事で、天然繊維素材の良さを引き出す事が出来ると言われています。
空気を含んだような、ふっくらソフトな風合いに仕上がります。
かすかな光沢
かすかな光沢があります。
素材は、綿100%なので、カジュアル感を残しつつも、ややきれいめな印象の生地です。
生地厚
やや薄手です。
織り密度が高いため、60番手綿ローンと比較した場合、この商品の生地厚が、特別薄いという感じは、ありません。
同程度か、少し厚手に感じられます。
[一般的には、数字が大きい程細い糸で薄手]
透け感
やや透け感がございます。強い陽射しの下で、薄っすらとシルエットがわかる程度の透け具合です。
織り密度が高いので、同程度の生地厚の生地に比べると、透け感は、控えめです。
スカートなどのボトムスやワンピースなどを製作される場合でも、製作される形によっては、裏地不要と思われるお客様も、いらっしゃるかと思います。
裏地を付ける/付けない、ペチコート着用など、製作される形や、透け具合の許容範囲など個々により、違います。
ハリ
強くならない程度に、少しあります。
高密度の織物
糸番手や風合いから、とても繊細な生地を想像されるかもしれません。
繊細な生地である事に間違いはありませんが、やや薄手の弱々しい生地ではありません。
高密度の織物は、簡単に言うと、糸と糸の隙間を小さくし、詰まり気味に織り上げるため、
高級感がありながらも、丈夫な生地に仕上がります。
ブラン[blanc]ドット
ブラン[blanc]は、フランス語の「白」の意味です。
製作用途
直接肌に触れるブラウスやシャツなどのトップス、軽やかなスカート、ワンピース製作などおすすめです。
生地が安定しており、縫製しやすいです。
水通しテスト
水通し後、生地タテ方向に、2%程度の縮みがございました。
その他
プリントメーカーの営業さんに、「ソレイユさん好みでは?」と紹介してもらったのが、この水玉生地でした。
もう少しお財布にやさしい価格帯の、等間隔/8mmドットも、私からリクエストしましたが、生地を手にした瞬間、生地質に大きな違いを感じられました。
私だけが、敏感に違いを判別できるという訳ではなく、比較された皆さん、パッと見て同じに見えても、この生地を仕入れられるのだそうです。
作品事例詳細
・ドルマン袖プルオーバー
パターン:「ベーシック派おとな服」
hooray! Natural Pattern 佐藤ゆうこ著 P6【A】日本ヴォーグ社
・Lサイズで製作
・
スムースローン ブランドット ソフトベージュ 約108cm幅×2.0m使用
・ボタン:
高瀬貝ボタン ネコ目 11.5mm ×1個
カラー展開
・ブラック
・ソフトベージュ(少しグレーみを帯びた、淡いベージュ)